忍者ブログ
ひきこもりニートが創作活動・外出活動などをがんばって、現状脱却を目指します。
[88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [82]  [81]  [80]  [79]  [76]  [72
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NHK教育の『視点・論点』で、湯浅誠さんが出ていたので、見ていた。
いつもは見ない番組だけど、ちょうど先日、図書館で借りた『反貧困 「すべり台社会」からの脱出』を読み終えたところだったので。

一緒にテレビを見ていた母に、「ほら、年越し派遣村の人だよ」と言ったら、母は、「ああ、この人か。」と頷いた。
そしてしばらくしてから、「でも・・・」と喋りだし、湯浅さんが新しい政権と貧困問題について話すのを見つめながら、
「あの人たち、仕方ないよね。」
と言った。

「仕方ないよね。」という言葉は、おそらく、「年越し派遣村に来るような人達は、自己責任だから仕方ないよね。」というニュアンスで言ったのだと思う。

湯浅さんの『反貧困』には、自己責任論に対しての批判が書いてあり、私はそれを読んで激しく納得した。
一人一人の事情・背景も知らず(知ろうともせず)に自己責任論をふりかざすことが、いかに暴力的で非建設的な行為であるか、分かった。
にもかかわらず、私は、母の「仕方ない」に反論することができなかったのだ。

それは私が、派遣村に行かざるを得ない人達とは違う、ニートみたいな感じの立場だからだと思う。
派遣村の人たちに対しての自己責任論は、間違っている。でも、自分の場合は・・・?
そう考えると、何も言えなくなってしまう。

このままずっと何もしなくて、引きこもりニートな状態のままだったら、その延長線上には、路上で野垂れ死ぬか、よくて部屋の中で餓死か、みたいな将来しか待っていないだろう。
いつもは得意の現実逃避とかでそのことを忘れているけど、ときどき思い出して、戦慄する。 それから恐怖と、軽く絶望。
けれど、今日その母の一言で、それだけじゃないんだ、ということに気付いた。

私が路上で野垂れ死ぬ際は、「気の毒に・・・」などという同情の言葉すらかけてもらえない。
かわりに、「仕方ないよね。」という言葉と共に軽蔑を込めた視線を投げかけられるのだ。

もちろん母はそういうつもりで言ったわけではないのだろうが、その「仕方ないよね。」の一言が、私には、派遣村の人達にではなくて、私に対しての言葉に聞こえてしまった。
そしてその一言は、世間の大多数の人の声にも聞こえた。


その声が頭の中でいつまでもエコーしていて、お腹の辺りがザワザワして、それでさっきまで冷蔵庫の中をあさっていた。
冷凍庫から、いつのものか分からない、菓子パンの化石を見つけた。
トーストして口に含むと、冷凍庫の中の臭いが染み付いているのか、ヘンな風味がしたが、構わず胃に詰め込んだ。
それから再びテレビを点けて、現実逃避と決め込んだ。
テレビとヤケ食いのコンビは、ザワザワの埋め立てにはうってつけだ。


夏痩せで2キロぐらい落ちて、それを今までキープしてきた。
ウォーキング、筋トレ、コアリズムなどを頑張ってきた。
アホみたいに腰をフリフリして。
それらもすべて無駄になってしまうかもしれない。
ただ、落ちたのは主に胸の肉だったけど。
昨日鏡を見たら、胸が無くなっていて驚いた。
もともと貧乳だから、ぺしゃんこになっていた。
なんで尻も足もまだまだムッチリなのに、胸ばかりが無くなっちゃうんだろう。
肉配分おかしいし。
胸がさみしい。
ヒューヒュー風が吹き抜ける。


絶望。絶望というのはなにも、ひとつだけじゃない。
一人の人間は同時に何個も絶望を保持していることができる。
少なくとも私には何個もある、だけど死なないのは、その一つ一つもタカが知れているからなんだろう。
死を決意しているような本物の絶望を持っている人からしたら、くだらないことばかりかもしれない。
本物の、ってことは、私のは偽物なのかな。
私が死んだら、それは本物になるのかな。
よく分からないけど、まだ死にたくはないな。


もう朝だ。ヘンな日記書いてしまった。
今日は風呂入るのやーめた!
寝よ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
ツノモ
性別:
女性
職業:
無職(長い)
趣味:
絵を描くこと
自己紹介:
20代半ばのひきこもりニート。飼い犬が唯一の友達。
◎リンクフリーです。
ランキング
応援よろしくお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ

にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ
最新コメント
[09/21 クーラブ]
[04/01 N]
[02/07 次郎]
[12/16 nanako]
[12/12 az]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
メールフォーム
カウンター
アクセス解析
Copyright © どこかを目指して All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]